2017年10月15日(日)10:00~13:00
荒川線の日の電車イベントに参加しました。あいにくの雨でしたが、せっかく貴重な体験イベントが当選したので参加することにしました。
公式サイトからの開催案内はこちらです。
コンテンツ
荒川線の日 イベント内容
公式サイトより引用します。 (1)保守作業車の展示及び踏切遮断機の動作実演 架線点検で使用する作業車(軌陸両用架線作業車)の展示と、踏切遮断機の動作実演を行います。 (2)保線業務の模擬体験(事前応募制、小学生以下のお子様(2名まで可)とその保護者1名が対象) レールとまくらぎを接続している「締結装置」をお子様が工具を用いて分解し、再度組み立てる体験をしていただきます。 体験開始時間は下記のとおり ①10:15~、②10:45~、③11:15~、④11:45~、⑤12:15~、⑥12:45~ (各回9組、合計54組募集、応募者多数の場合は抽選) (3)車両の床下通り抜け体験(事前応募制、小学生以下のお子様1名とその保護者1名のペアが対象) 都電車両の床下を見学していただきます。 安全のため、下記内容に同意いただける方のみ見学できます。 当局で用意するヘルメットをご着用ください。 低い天井や階段のある狭い通路を屈んで進むため、歩きやすいスニーカー等で見学してください。 車庫内及び車両の床下は汚れております。服装につきましても、汚れても構わない服装で見学してください。 車椅子をご利用の方、階段の上り下りに介助が必要な方、お子様や乳幼児のおんぶ・抱っこ等での参加は、安全管理上、ご遠慮願います。 体験開始時間は下記のとおり ①10:20~、②11:05~、③11:50~、④12:35~ (各回50組100名、合計200組400名募集、応募者多数の場合は抽選) (4)東京さくらトラムお子様縁日コーナー 小学生以下のお子様を対象に縁日を実施(先着500名様) 輪投げ・釣り・ボール蹴り等(内容が変更になる場合が有ります) 見事クリアすると東京さくらトラムグッズと縁日の景品をプレゼントいたします。 (5)車庫内見学 職員手作り、車両のモックアップや模擬装置の操作体験、各種部品の展示をご覧ください。 (6)お子様車両撮影会 車両をバックにお子様の写真を撮影いただけます。撮影時には、お子様に制服・制帽をお貸しいたします。 (7)とあらん&みんくる登場(雨天中止) 都電荒川線マスコットキャラクターの「とあらん」と都バスマスコットキャラクターの「みんくる」が登場します。 (8)切り絵の展示 故・稲葉祐吉先生の切り絵作品を中心に、都電おもいで広場の7504号車内に展示します。 (9)鉄道模型の展示 鉄道模型を趣味とする人の集まりである「のぞみ会(荒川区在住)」会長の伊藤信男さん作製の都電模型を展示します。 (10)物品販売およびPRブース (1)都電コーナー 都電グッズを販売します。 (発売数に限りがありますので、売り切れの際はご了承ください。)
お子様車両撮影会 荒川線をバックに
車掌さんの制服を借りて、荒川線をバックに写真撮影ができました。この日は2種類の車両がありました。
車庫内見学
荒川線の運転席に乗って、アクセルになるレバーの部分の操作を体験することができました。
電車のパンタグラフ部分が上下で動く装置があり、これをボタン操作で動かす体験ができます。
バスについている停車時に押すボタンがたくさん並んでいます。押すとピンポーンとなるので、子供たちは大喜びでボタンを連打していました。
保線業務の模擬体験(抽選で当選!)
はじめて申し込みを行って抽選で当選しましたので、保線業務の模擬体験をすることに。まずはヘルメットを装着して軍手をつけます。
ブロックの上にある線路で作業を行います。工具を使ってレバーを回し、ネジのようなもののつけはずす内容です。
体験内容が「レールとまくらぎを接続している「締結装置」をお子様が工具を用いて分解し、再度組み立てる体験をしていただきます。」という内容で、幼稚園児には少し難しかったです。小学生だと1人でできるので、小学生には良い体験イベントになりそうです。
体験イベントが終了しました。スタッフの人から、保守点検できる人として認定してもらえたということで、名前を入れた名刺をもらえました。
イベント詳細
1.日時 平成29年10月15日(日)10:00~13:00(雨天決行・荒天中止) ※最終入場時間は12時45分といたします。 2.会場 荒川電車営業所 荒川区西尾久8-33-7 東京さくらトラム(都電荒川線)「荒川車庫前」下車すぐ 【注】会場には駐車場、駐輪場はありません。ご来場の際は東京さくらトラム(都電荒川線)をご利用ください
(Visited 416 times, 1 visits today)