コンテンツ
新1年生入学準備講座 第2回目
四谷大塚の「新1年生入学準備講座」に 第2回目に参加してきましたので、その講義の内容についてどうだったか、書きたいと思います。
国語
第2回目のテーマ「文ってなあに?昔話で文作り」
複数の文章(4つ)で、「○○が」-「△△する」とならんでいて、それを線で結んで正しい文章を作る、という問題になっています。さらに、その文章はどのような絵で表せるか、選択式で絵も選択するという問題です。具体的には、次のような感じです。「猫が」-「寝ています」-「A(猫が寝てる絵を選ぶ)」みたいになっています。この問題は、言葉の意味と絵を理解して、何が正しいかを選べるようになる問題だと思いました。
次は上記の問題がさらに難しくなった感じで、複数の文章が(6つ)用意されていて、さらに選択肢で悩むようになっています。うちの子はさっぱりできませんでした・・・
昔話で文章作り、という問題です。選択する問題が①[5個] – ②[5個] – ③[5個] で、さらにこのお話(昔話)の題名は「何か」となっていて、超難解問題でした。これはわからない・・・問題(正解例)としては次のような感じです。①おじいさんは – ②やまに – ③しばかりにいきました。①おばあさんは – ②かわに – ③せんたくにいきました。このお話は、「ももたろう」だよ、と答えさせる問題となっています。先生の説明では、子供に絵本でも昔話でもよいので、文章をよく読ませてください(習慣づけてください)、というような指導がありました。
これは前回とも同じでしたが、ひらがなの文字を書く練習です。例えば、「りんご」という文字が薄く書いてあって、それを鉛筆でなぞって正しく書き順、はね、はらい、とめ、などを覚えるというものです。これは基本的な文字の練習なので、繰り返しやっていけばよいかなと思いました。
算数
第2回目のテーマ「100までの数字(かぞえる)」
数字が順番に並んでいて、その間が途中で空白になっていて、その空白の数字が何か?を入れる問題になっています。例えば、1 – 2 – 3 – [ 4 ] – [ 5 ] と数字が並んでいて、[ ] のところに数字を入れさせる問題です。声で読みましょう、となっていて、声を出して覚える、というところも意識されているようです。
絵に物が複数個書いてあり、その数字が何かを答えさせる問題です。例えば、みかんの絵が4個書いてあり、数字で[ 4 ] と答えを入れる、ような感じになっています。単純に、一桁の数字だけではなく、いきなり2桁の20~30ぐらいまで絵があって、10進数の桁の扱いに慣れさせたい、という問題となっています。
次も絵の問題になっていますが、例えば動物(あり)が21匹書いてあって、それを10匹ずつ○で囲って、さらに合計で何匹いるか?を答えさせる問題になっています。うちの子には難しかったようです・・・10匹、10匹、1匹で21匹と答えさせるような形になっていました。
第2回目の感想
1回目と比べると、一気に難しくなってきたなぁという印象です。さらに毎回宿題が出されていて、第2回目も宿題が出ました。うちの子は国語が特に苦手なようで、文章作りの宿題をやらせるとめちゃくちゃ時間がかかっています。親は文句を言わず、子供にじっと勉強をさせるような環境作りが必要だと感じています。
スポンサードリンク
スマイルゼミ・Z会・こどもちゃれんじともに資料請求は無料です。