2019年7月21日~24日 旅行2日目(22日)
前回の記事はこちらです。
コンテンツ
かつやま恐竜の森で化石の発掘体験
https://kyoryunomori.net/dig_experience/
こちらのサイトにあるかつやま恐竜の森で化石の発掘体験をしてきました。今回は雨の日の訪問だったので、屋内でできる体験ということと、小さな子供がいても楽に体験できるかつやま恐竜の森で化石の発掘体験することにしました。
恐竜博物館にあるバスツアーの化石の発掘体験は、2時間かかることと雨の日だとできないかなぁと思って候補から除外しました。
https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/visit/fieldstation
なお、かつやま恐竜の森で化石の発掘体験の場合は、当日でも空きがあれば参加可能なのと、恐竜博物館のそばで化石の発掘体験ができるので気軽に参加できて良いと思います。
恐竜博物館の入り口にあった看板です。11時半頃みたらこのようになっていました。
化石の発掘体験は、恐竜博物館の裏側にあります。
だいたい恐竜博物館から徒歩4分ぐらいですね。車を出すのも面倒だったので歩いて向かいました。
かつやま恐竜の森の地図があります。どきどき恐竜発掘ランドという場所が目的地です。
階段を下りて道路を渡ると目的地へ到着です。
13時30分から開始で、その前から説明があったのですが、ランチで遅くなりギリギリの到着になってしまいました。
A会場の札をもらいます。
スタッフの人からの説明が10分程続きます。話を聞かないと化石は見つからないぞという説明です。
まず化石の見分け方から。
キラキラしていると化石で確定。化石は綺麗な形で見つかることはほぼない。
見つかりやすい化石は、草や木などが化石になった炭みたいな黒いもの。1回の発掘体験の時間で、化石が見つかる可能性はほぼない。※草や木の化石ならよく見つかるが、動物の化石は見つからないらしい。
化石の発掘体験へ
会場のそばに化石の発掘体験場所があります。ここに石がたくさん積みあがっていました。
発掘体験のルール。ゴーグルを外さない。削った石が目に当たったら危ないため。タガネをハンマーで叩いて石を割るのが基本です。
左下に見つかりやすいという植物の化石の説明があります。「炭化」といって植物の化石は黒くなります。これが見つかりやすいです。
動物の化石は、形そのまま見つかることはほぼないので、かけらが光っているかどうかを見ていきます。
化石の発掘体験現場
石があるのでそれをハンマーをつかってひたすら割る、という作業を繰り返します。石を割ると、中に化石が見つかる場合があるそうです。
この石をタガネをつかって割って、化石を探します。外が暑くて、めちゃくちゃキツイです。。。汗だくになりながら、ひたすら石を割ります。
化石の発掘体験で見つかった化石
ひたすら1時間石を割り続けて、2個 植物の化石を見つけました。
石の中央と右のほうが黒くなっています。これが植物の炭化で黒くなった化石です。
化石っぽくないですが、いちおう化石らしいです。。
化石の発掘体験 化石のサンプル
スタッフの方から、化石のサンプル紹介がありました。めちゃくちゃ綺麗に化石のあとが出ていますね。
こんなきれいに化石の形が出るのはすごいです。発掘体験で割った石からは、全然きれいな形が出る気配はありませんでした。
福井県は、化石がたくさん発見されている場所だそうです。特に、かつやまは新種の恐竜が多いそうです。
子供が化石を見つけたということで、ニュースになったそうです。なんと、この「かつやま恐竜の森の化石の発掘体験」でホンモノの化石を見つけたそうな。
恐竜博物館で遊んだあとは、石川県に戻り、山代温泉のゆのくに天祥へ移動します。