水の博物館 有明(無料の子供の遊び場~東京編)

水の科学館

お台場の近くにある有明で無料で遊べる子供の遊び場です。1日遊ぶには物足りない広さですが、半日くらいは遊べる施設です。小さな子供よりも小学校1年生ぐらいの子にはちょうど良い遊びの施設になるのかなと思います。

施設名:
 水の科学館
住所:
 〒135-0063 東京都江東区有明3-1-8
電話番号:
 03-3528-2366
営業時間:
 午前9時30分~午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
休館日:
月曜日(ただし、休日に当たる場合はその翌日)
年末年始(12月28日から1月4日まで)
入館料:
無料

水の科学館 駐車場

専用の駐車場はありません。近隣のコインパーキングを利用してください。国際展示場付近に駐車場が多数あります。

なお、水の科学館そばの道路で路上駐車をしている車が多かったので、以前から取り締まりが厳しくなってきているようです。

水の科学館 施設概要1F 水の広場

1Fの入り口から入ってすぐそばに、水で遊べるエリアがあります。

水の科学館

こちらは小さな子供向けの水遊びエリアです。やや高さがあるので、背が小さいと届かなくて遊べないかもしれません。遊べるようになるのは、3、4歳ぐらいからでしょうか。

水の科学館

小さな子供が遊べる水のおもちゃがたくさん置いてありますので、濡れるのを覚悟で遊ばせて、お着替えを用意しておくと良いかもしれません。

水の科学館

水の科学館 施設概要2F 体験・実験エリア

2Fにはさまざまな体験・実験エリアがあります。クイズなどはなかなか難しいです。実際にさまざまな体験をして、水について学ぶことができるエリアです。

水の科学館

水道のクイズを行う場所です。選択肢から選ぶクイズ方式ですが、なかなか難しいと思います。

水の科学館

水道管の工事を3種類、シュミレーターで体験できるコーナーです。1つあたり結構時間がかかりますが、ゲーム感覚で遊べるようになっていて、結構楽しめるのではないかと思います。

水の科学館
水の科学館
水の科学館

キッチンでどのくらいの水の量を使っているかを体験するエリアです。

水の科学館

水をきれいにする仕組みを学べるエリアです。

水の科学館

霧の空気砲というものが2個あって、叩くとボンっ!という空気が出ます。面白くてみんな子供たちが何度もたたいていました。

水の科学館

水のシャボン玉エリアです。輪っかの物を持つと、大きなシャボン玉が作れます。かなり楽しいと思います。足元が滑りやすいので要注意。

水の科学館

ボルテックスリングという実験の体験コーナーです。

水の科学館
水の科学館
水の科学館

バミューダトライアングルの実験エリアです。泡を一杯にするとなぜか沈んでいきます。これを体験することができます。

水の科学館
水の科学館

アップダウン・サイフォンという実験エリアです。レバーをぐるぐる回すと水が動きます。

水の科学館

実験のスタッフによる体験コーナーに参加時の様子です。この時は、ビニール袋に水を入れて、鉛筆で袋をさして穴をあけても水が漏れてこない!という実験を行ったときの様子です。空気圧で水が抜けなくなるそうです。

水の科学館

これは実験エリアにある、ミニゲームコーナーのものです。オゾン砲でカビをやっつけるゲームです。

水の科学館

カビが動いて出てくるので、オゾン砲のボタンを押してやっつけて、点数で競います。

水の科学館

プレートにある玉を、レバーを動かして、玉を移動させるというミニゲームコーナーの物です。

水の科学館
水の科学館

水の科学館 施設概要3F

水の科学館

15分置きで「水のたびシアター」を上映しています。とても涼しい気持ちになるので、見て損はないと思います。入口で整理券をもらう必要があります。

水の科学館

森の探検エリアです。

水の科学館
水の科学館

森ではどんな動物がいて、どんな暮らしをしているのかを学ぶエリアです。

水の科学館

中央のスクリーンでは、森のクイズを行うことができます。〇×形式の2択問題になります。

水の科学館
(Visited 1,200 times, 1 visits today)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする