
2021年8月8日(日曜日) 夏休み真っ只中の3連休2日目。新型コロナウィルスの感染者は、2021/8/8に東京で4000人以上。緊急事態宣言も東京も沖縄も継続中です。
沖縄の天気予報は雨です。連日雨の予報に関わらず、雨がほとんど降らなかったので本日も降らないといいなと思いながら、北谷のホテルから出発します。
コンテンツ
本日の宿泊地 ホテルオリオンモトブリゾート&スパへ
本日は、沖縄の北部にある本部のホテルオリオンモトブリゾート&スパの宿泊予約をしました。場所が遠く、車の移動で2時間近くかかりますので、本日は移動が中心の日となりました。
名護市 道の駅 許田でぶらり立ち寄り
本部方面へ向かう途中にある、道の駅許田に立ち寄りました。那覇空港からの場合、約1時間ほどです。美ら海水族館に行く場合も必ず通るルートになります。沖縄が緊急事態宣言のため、営業している店舗があるか心配でしたが、ほとんど営業中でした。

道の駅許田がリニューアルされており、駐車場が増えています。


名護方面へ行く方向でも駐車場があり、駐車して反対側に橋で渡ることができました。最近できたみたいです。


2021年7月31日にリニューアルされたようです。





名護東道路ができて、今帰仁方面へのアクセスが向上したとのことです。美ら海水族館(本部)方面はあまり変わっていませんね。

せっかくなので、道の駅許田を立ち寄りします。ただ、あまりおなかも空いておらず、ぶらぶら見学するだけにします。


パン工房ラ・ガールがあります。

隣では、スイーツも販売しており美味しそうでした。


道の駅の外のお店がたくさんあって、入り口のほうから食堂(ただし、中で食事可能)があります。



食堂は、店舗の中で注文ですが、外にも食べるところがあります。

続いて、てんぷら・揚げ物のお店です。

その隣に、でっかいタコを使ったたこ焼きのお店があります。イイダコ丸ごとたこ焼きのお店でした。

その隣は、「おっぱ」というお店のアイス&ジェラートです。牛乳などの乳製品も売っていて、有名なところなのでしょうか。


その隣にも、アイス&ぜんざいを売っているお店があります。価格も良心的ですね。


写真はとっていなかったけど、宝くじ売り場もありました。(なぜか大行列・・・) さらに奥に進むと、軽食のお店です。



その隣は、サーターアンダギーで有名な「三矢」というお店がありました。


最後にあげものとまんじゅうのお店があって、どこのお店も結構お客さんが入っていました。ちょっとゆっくりするにはいい場所でした。

青い海を眺めながら出発です。

名護で沖縄そば&かき氷ランチ ひがし食堂 食べログ高評価のお店

道の駅許田から少し走って、お昼の時間になりましたが、このままホテルに行くとご飯に困りそうだなということで、名護市の食べログ高評価のひがし食堂へ。(2021/8時点で、3.56点) 地元の人が通うお店みたいで、ランチタイムは大混雑・・・駐車場も空きが少なく、路駐がいっぱいありました。。

30分程待って店内へ。メニューはこんな感じで、とても安いです。

昔からある地元の人が行くお店、という雰囲気です。

おなか一杯だったので、沖縄そばをみんなでわけて、あとはかき氷をメインで食べることに。

はずれなく、美味しいかったです。隣の人が食べていた定食も美味しそうで、食べればよかった・・・また今度行きたいお店です。かき氷は、やはり人気のあるものがいいかなということで、イチゴミルク、みるくぜんざい、三色みぞれを頼みました。

ミルクぜんざいです。超でかい・・・


イチゴミルクです。お店の中では一番人気のようで、他のお客さんも頼んでました。これ1つでめちゃでかいのでおなか痛くなります・・・


彩りがきれいな三食みぞれです。

とても変わっていて、かき氷の中に別の味が入ってました。この写真のところは、メロン味の下にイチゴ味がありました。

どれも美味しく、コスパも最強ですね。駐車場がもっとあればいいのですが・・・

駐車場は3台まで。残りは路駐です。


ホテル オリオン モトブ リゾート&スパへ
1時間近くかかりましたが、本部のほうへ移動します。そのままホテルへ。台風が接近しているらしく、とても風が強かったです。



車を入り口に止めると、スタッフの人が出てきてくれて、本日チェックインかどうかを聞かれます。荷物も運んでくれました。さすが、サービス良いですね。
ロビーに入ると、ウェルカムドリンクでさんぴんちゃかシークワーサージュースが飲めます。
ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ ロビー

さすがにお客さん全然いないかな?なんて思っていましたが、結構います・・・すでに5組ぐらいチェックイン手続き待ちです。

ロビーはとても落ち着いた雰囲気で、大人の人が来るホテル、という感じがしました。




ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ スーペリアツイン客室
子供のベッドもついているので4ベッドですね。



お風呂は結構大きいです。洗い場が大きいなと思いました。


冷蔵庫は小さ目です。

入口に大きな荷物置き場がありました。



お部屋全体の大きさはゆったりしており、通常プランでこの大きさなのは嬉しいです。

1泊につきお水1人1本ついています。何気に便利です。

ノークリーニングサービスで、特典がもらえるみたいだったので2日目で利用しました。

ホテル オリオン モトブ リゾート&スパのサービス
お部屋はカードキーでオートロックです。

外の窓を開けると、エアコンが止まるという不便な作りです。。

2021年8月時点で沖縄県は緊急事態宣言が発令されており、ホテル オリオン モトブ リゾート&スパのお店もCloseばかりです。。。


ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ 洗濯機・乾燥機
他のホテルと違う!と思ったのは、各客室フロアに全自動洗濯&乾燥機がついているところです。しかも、パスワードでロック解除なので、勝手に洗濯物を出されたりしないという便利な機能付きで、いいな!と思いました。




洗濯機の隣には、オリオンビールなどオリオンのお酒が売ってます。


なお、ホテルの1Fにも洗濯機と乾燥機がありますので、どちらを使うかは自由に選べます。





ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ 各フロア
クラブウィングとオーシャンウィングに分かれていて、クラブウィングは子供がいると宿泊できないエリアです。1Fに専用プールがあるとか、専用駐車場があるとかで特典がありますね。

ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ JTBラウンジ
今回、JTBラウンジが目的で宿泊したホテルです。ネットの口コミもとても良かったので期待大です。

飲み放題のドリンクはこの中から選びます。ハッピーアワー(17:00-19:00)にアルコールのオリオンビール飲み放題がこのJTBラウンジであったはずですが、コロナの影響で営業時間が短縮されており、さらに緊急事態宣言のためアルコールの提供はなしになったみたいです・・・楽しみにしていただけにとても残念。

ドリップマシンで、コーヒーと紅茶も飲むことができます。

お酒のおつまみが日替わりで2種類用意されています。

スイーツ食べ放題なのですが、メニューはムースだけ・・・コロナの影響でお客さんが少ないからでしょうか。種類も6種類のみとなっていました。

1ゲーム100円で、ダーツで遊ぶことができます。


こちらも有料ですが、ビリヤード台で遊べます。


オーシャンビューの座席が用意されています。

スイーツとドリンクを飲んで一息・・・


ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ ホテル内アウトドアプール
JTBラウンジでゆっくり休んだ後は、 ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ のアウトドアプールで夕食まで遊ぶことにしました。



プールは下側に子供用の小さなプール、上側は大きなプールでめちゃ深いです。

こちらが大人用プールで、子供だと足がつきません。そのため、子供はみんな腕に着けるアームリングをつけてくださいと言われます。



ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ うちなー居酒屋カリー
夕食はホテル内のお店にすることに。事前予約が必要だったので、プールからあがってすぐに電話をかけて予約しました。夜の18時半過ぎぐらいでしたが、利用するお客が多いみたいで、料理の注文後待ちますと言われました。ちなみに、沖縄の緊急事態宣言の影響でホテル内の店舗も19時ラストオーダーでした。


沖縄が緊急事態宣言のため、お酒の提供はありませんが、居酒屋なのでメニューも居酒屋メニューでした。定食系があると嬉しかったなぁ。






あとでお酒を飲むので夜ご飯は軽めにしようと思って、みんなでシェアしました。沖縄のごはんジューシーです。500円もするのに、普通のじゅーしーです。。。

もずくの天ぷらです。かりかりであっさりしていて美味しかった。

沖縄そばですが、普通の沖縄そばって感じです・・・

あぐー豚丼です。温玉がいい感じでしたが、肉もあんまり入っていなくてとても残念な感じ・・・これで1500円はちょっとなぁと思いました。

ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ 周辺をお散歩
夜の19時を過ぎても外がまだ明るかったので、ホテル周辺を少し散歩してみました。



イベント広場って標識が出ていたので、何かホテルのイベントがあるときに使われるのかもしれません。

ホテルからすぐそばにエメラルドビーチがあるので、緊急事態宣言でなかったら海にいけましたね。


ホテルからビーチに行く道に門があるのですが、閉まってました・・・

ホテルオリオンモトブリゾート&スパの予約はこちらから。
1日目は以下の記事で紹介しています。
2日目は以下の記事で紹介しています。
3日目は以下の記事で紹介しています。
5日目は以下の記事で紹介しています。
6日目は以下の記事で紹介しています。